舟行包丁は、沖へ出る漁師が持っていったとされる和式の万能包丁です。厚みが薄い出刃包丁のような形で、魚はもちろん、野菜や肉など様々な用途で使えます。
見た目は、荒々しい作りですが、
名匠ならではの技術が注ぎ込まれています。
使っていただければ、その素晴らしさに
納得していただける商品です。
柄には同じものが二つとない様々な木材を組み合わせた柄使用しています。メープルを軸にバールと呼ばれるコブ部分、菌によって出来上がる黒い模様が特徴的なスポルテッドウッドなどを組み合わせています。絵画のような独創的な柄と色彩は特別な存在感を放ち、所有する悦びを満たしてくれるでしょう。
青紙1号とは
刃持ちの良さ、錆にくい特徴に定評があり、1号とはその硬さの事です。炭素を多く含み、青2鋼よりも硬度が高く粘りがあり、耐摩耗性に優れた高級鋼材です。曲がりに強いため吸いつくような切れ心地で調理が楽しめます。