梶原務 Tsutomu Kajiwara 柳刃包丁 九寸(270mm) 手造鍛造 青紙二号鋼 黒打 墨流 紫檀丸柄

37,400円(本体34,000円、税3,400円)

柳刃包丁は食材を引いて切る(削ぎ切り)に適している包丁です。お造りはもちろんたたきのスライスや ハム、ローストビーフなどの薄切りにも大変便利です。

土佐打刃物の代名詞でもある荒々しい黒打ちの包丁
職人の手造りを,より感じることができる人気の商品です。

鋼は錆びますが、手入れをすれば末永く使うことが出来ます。

使っていただければ、その素晴らしさに 納得していただける商品です。

手造り品のため一丁一丁個性があり、少しずつ表情が違います。お手元に届く包丁が写真や動画のものと多少異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

青紙2号鋼とは

白紙二号にタングステンやクロムを添加することによって粘り強くなり,耐摩耗性に優れた高級鋼材。白紙鋼に比べ切れ味が長続きします。

SPEC 商品詳細

種類(Type) 柳刃包丁
 刃    (Blade) 両刃
全長(Length) 420mm
刃長(Edge) 270mm
重量(Weight) 209g
材質(Material) 青紙2号鋼
口金(Mouthpiece)
 柄    (Handle) 紫檀丸柄

梶原務 とは

家庭で使われるような一般的な包丁から,業務用の特殊な包丁までなんでも作る土佐伝統の自由鍛造を受け継ぐ職人,職人の温かみを感じれる手造ならではの黒打ちの包丁は国内を超え,海外からも多く支持を得ている。

イメージはありません。

カテゴリーから探す

CONTENTS